まれにミルクに対してアレルギーのある赤ちゃんがいます。そんな赤ちゃん用のミルクもつくられているので紹介していきたいと思います。
■目次
アレルギーの心配がある赤ちゃん用ミルク
アレルギー用ではないけれど、アレルギー性を限りなく排除したミルクです。
アレルギーがあるかも?と心配な赤ちゃん用のミルクです。
森永ペプチドミルク「E赤ちゃん」
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B00JWK4VKO” title=”森永E赤ちゃん 大缶 800g”]- 新生児から1歳頃まで使用できます。
- 「はぐくみ」をベースにタンパク質をペプチド化しており消化吸収しやすい。
- E赤ちゃんから急に通常のミルクに変えると一時的にミルクアレルギーになったりするため注意が必要。
- ミルクアレルギーを診断された場合は、かかりつけ医の指示に従いアレルギー専用のミルクを使用しましょう。
グリコ「アイクレオのペプチドミルク」

- 乳清タンパク質を消化吸収しやすいタンパク源であるペプチドに変えて作ってある。
- アレルギーの心配がある赤ちゃんにも使用できるミルク。
- ミルクアレルギーを診断された場合は、かかりつけ医の指示に従いアレルギー専用のミルクを使用しましょう。
- 通常のものより高く、店頭で販売していないこともあり。
アレルギーのある赤ちゃん用ミルク
アレルギーのある赤ちゃん用のミルクの紹介です。
これらのミルクはアレルギー用ですので、かかりつけ医に相談の上使用するようにしてください。
明治「ミルフィー」
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B06W52QLB4″ title=”明治ミルフィーHP 850g”] [wpap service=”with” type=”detail” id=”B071XRRCNL” title=”明治 ミルフィーHP スティックパック 14.5g×6本”]- ミルク・卵・大豆アレルギー、難治性下痢症、ガラクトース血症などの赤ちゃん用のミルク
- 牛乳乳清タンパク質を酵素分解し、アレルゲン性を通常のミルクの100万分の1程度まで低減。
- 乳糖を含まず、風味と溶けの良さを実現。
- 成長育成に必要な脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルを消化吸収しやすい形でバランスよく配合。
森永「ノンラクト」
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B01GDL4UZU” title=”森永 ノンラクト 300g”]- 乳糖が含まれていないタイプのミルク。
- 乳糖不耐性、ガラクトース血症の子に。
- 一時的に下痢などをよくしている場合にお腹の調子を整える目的で使用されることも。
- 牛乳タンパク質(カゼイン)、大豆(レスチン)を含む。
森永「ニューMA-1」
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B012SMAJO4″ title=”森永 ニューMA-1 大缶 800g”]- 乳糖、大豆成分、卵成分を含まず、アレルギー性を低減した乳タンパク質(カゼイン)とアミノ酸配合。
- ミルク・牛乳・卵・大豆アレルギー、乳糖不耐性が出る赤ちゃん向けのミルク。
- 脂質、糖質、ミネラル、ビタミン、ヌクレオチド、タウリン、βカロテン、オリゴ糖などの栄養素をバランスよく配合。
- 「MA-mi」とはタンパク質の分解度が異なり、こちらは分子量1000以下。
森永「MA-mi」
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B01ER581FE” title=”森永 MA-mi 800g”]- 酵素によって乳タンパク質を加水分解し、膜濾過によってアレルゲン性を低下。
- ミルク・牛乳・卵・大豆アレルギーが出る赤ちゃん向けのミルク。
- 成長に必要な栄養素をバランスよく配合。乳糖が微量含まれている。
- 多少の苦味があり、ごく低温のお湯で溶くと和らぐ。最初は白湯か湯冷ましで溶きお湯を注ぎ足す。
- ニューMA-1と比べるとMA-miは溶けやすい。分子量は2000以下。
明治「ラクトレス」
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B0026R772Y” title=”明治 ラクトレス スティックパック 14g×10本”]- 先天性、一過性、二次性乳糖不耐性、ガラクトース血症、下痢や腹痛をきたす赤ちゃん向け。
- 可用性多糖類とブドウ糖を使用し、乳糖、ショ糖、卵の成分は含まれていません。
- ロタウイルスなどで下痢を起こしてしまう赤ちゃんにラクトレスを混ぜて使う方法があります。
明治「エレメンタルフォーミュラ」
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B06XMY2C23″ title=”明治エレメンタルフォーミュラ スティックパック 17g×20本”]- 乳清タンパク質だけでなく、全てのタンパク質アレルギーに対応できるようつくられたミルク。
- 乳糖不耐性や大豆・ミルク・牛乳・卵でのアレルギーが出る赤ちゃん向け。
- 乳糖は含まれておらず、可用性多糖類を使用。
ビーンスターク「ペプディエット」
- 牛乳・卵アレルギーや乳糖不耐性、ガラクトース血症の赤ちゃん向けのミルク。
- 乳糖、卵成分が含まれていない。
- 大豆レシチンが含まれているので、大豆アレルギーの赤ちゃんは使用できない。
- 分子量は1000以下。
和光堂「ボンラクト」
[wpap service=”with” type=”detail” id=”B001CJXL1I” title=”ボンラクトアイ 360g”]- 乳成分は一切使用せず、大豆たんぱくを用いてつくられたミルク。
- 大豆アレルギーのある赤ちゃんは使用できない。
- 乳糖は含まれない。
- ミルク・牛乳アレルギーやミルク嫌いの赤ちゃん向け。
- 味がよく、好んで飲まれる。ただし、溶けにくい。
コメントを残す