フレシャスduoMiniからプレミアムウォーターで人気の「cado X PREMIUM WATER」に変えたので早速レビューします!!

PREMIUM WATER
広告

赤ちゃんのミルクを作る時に必要なお湯を簡単に用意するためにおすすめしているウォーターサーバ

もともとフレシャスのDuoMiniを使用していたのですが外出先のイベント会場で切り替えキャンペーンをやっていたのでプレミアムウォーターのcadoXPREMIUM WATERに変えてみました!
今回はDuoMiniから変えてみての感想と「cado X PREMIUM WATER」を実際に使ってみてどうだったのかをレビューしてみたいと思います!

フレシャスDuoMiniの詳しい情報はこちら↓↓

フレシャス dewo mini(デュオミニ)を我が家で実際に使ったみた感想とその他の口コミは?

2018.04.25

今回レンタルをしたのは下部ボトルが特徴的な「cado X PREMIUM WATER」

プレミアムウォーターの全体

公式サイトはこちら↓↓
cado×PREMIUM WATER ウォーターサーバー

以前使用していたフレシャスのDuoMiniはミニボトルの7Lなのでそこまで重くは無いのですがやはり今回の切り替えで12Lになるとかなり重さが変わるのが分かっていたので下部にボトルを置くことが出来るcado×PREMIUM WATER ウォーターサーバーにすることにしました!

やはり日頃から使用するのでちょっとでも面倒ではないほうが嬉しいですよね!!

cado×PREMIUM WATER ウォーターサーバーのボトルは下部のパネルから設置するので簡単

プレミアムウォーターの下部パネル

床が汚くてすいません・・・
パネルを開けるとボトルを設置する台があります、こちらはスライドが出来るようになっていて手前に出してからボトルの取り出しや設置が出来るのでかなり便利!
本当に使うユーザーの事を考えられた作りになっていると実感しました

プレミアムウォーターのパネルを開けたところ

取り出しや設置も難しい機械操作のようなものは無くて扉を開けると勝手にボトルが取り出せるようになっていて、ボトルを設置すると勝手に水が入るようになっています
こちらは機械が苦手な方にも嬉しいポイントですね!!

ボトルはプラスチックになっているのでそのままペットボルトと一緒に廃棄出来ます!

プレミアムウォーターのボトル

ここも重要なポイントですが、使い終わったボトルはペットボトルと一緒に捨てることが出来ます。しかも手で簡単に潰す事が出来るのでこれ一つでゴミ袋を埋めてしまうなんてこともありません!
写真では使用している途中でもうちょっとボトルが潰れてしまっていますね

cado×PREMIUM WATERの基本スペック

機能1:チャイルドロック

プレミアムウォーターのチャイルドロック

小さいお子さんがいる家庭では必ず必要なチャイルドロック機能はしっかりとあります

ここがちょっと気をつけないといけないポイントなんですが
本体の後ろにスイッチがあってそこをONにするとボタンを押しても水が出なくなります。

機能2:ecoモード

プレミアムウォーターのエコモード

毎日使うものだから電気代は安いほうが嬉しいですね、ecoモードはしっかりと搭載されていて1日当たりの電気代は20円とお安くなっています

機能3:タッチパネル

プレミアムウォーターのタッチパネル

機械が苦手な方だとボタンや表示がいっぱいあっても「どれを押せばいいのか分からない!」となる事もあるかと思いますが、タッチパネルで操作が出来るようになっていますで直感的な操作が可能です。
それでも、しっかりと水を出すのはタッチパネルじゃなくボタンになっていますので間違えて押しにくい作りになっています

なぜフレシャスDuominiからcado×PREMIUM WATER ウォーターサーバーに変えたのか?

もともとはフレシャスのDUOminiを使用していたのですがある程度水が減ってくると水流が弱くなるのが不満でした

ウォーターサーバはみんなそんな物なのかと思っていましたが今回イベント中で見たこちらのcado×PREMIUM WATERはしっかりと強い勢いてで水が出ていたのと下部パネルでも水交換だったので思い切って交換してみましたが結果として交換してかなり大満足!!

今まで水は必要な時にだけ使用しているぐらいだったんですが、お風呂上がりやご飯の前後などちょっとした時にガンガンしようするぐらい使いやすくなりました!

cado×PREMIUM WATER ウォーターサーバーのおすすめポイント

ボトル交換が簡単

プレミアムウォーターのポイント

本体の下にボトルをセット出来るというのがかなりポイント高いですね
ウォーターサーバを使ってみた事がある方はお分かりだと思いますがウォーターサーバの水は大体12Lで12kgとかなり重いです、他のウォーターサーバは上部にボトル設置がされるように作られているのでかなり胸ぐらいまで水を持ち上げないと行けないので交換もかなりの重労働

cado×PREMIUM WATERは下部の扉に設置をするので楽に設置が出来るようになっているんです

スマホの契約やAmazonでもお支払いが可能なんです!

プレミアムウォーターの支払い方法

通常のクレジットカードの他にもスマホを契約しているdocomoやau、softbankなどキャリアでの決済、Amazonの支払いを日頃使われている方にはAmazonPayがしかも手数料などはかからないので色々怖いのでクレジットカードは持っていないなんて方でも安心で申込みが出来ます

支払い方法一覧

支払い方法 手数料
クレジットカード 0円
キャリア決済 0円
AmazonPay 0円

5歳までのお子さんがいるご家庭は割引が受けれます

プレミアムウォーターのMOMClub

5歳までのお子様がいらっしゃる方はPREMIUM WATER MOM CLUBをご利用いただくと毎月のサーバーレンタル料が割引となります。
cado×PREMIUM WATER

我が家も4歳と2歳の子供がいるので割引料金で契約することが出来ました!
ボトルが基本プランだと1,960円のところが1,520円で貰えるのでかなりお得!!

お得な一覧

サービス名 基本プラン価格 MOMClue会員
初回設置サービス 8,000円 0円
ボトル 1,960円 1,520円
サーバレンタル料 800円 500円
合計 10,760円 2,020円

ウォーターサーバは全ての子育て家族におすすめ!

我が家は水のきれいな地方都市に住んでいてウォーターサーバは正直いらないと思っていたんですが、実際にミルクを作るようになって、そして一度使ってみて考えが変わりました
「どうしてこんな便利なものをもっと早くから使わなかったのか!」と実感してしまったんです

ウォーターサーバーでミルクを作っても大丈夫な理由は徹底的な衛生管理!しかも時短になるからおすすめ!

2018.04.06

この記事が気に入ったら
いいね ! をお願いします

広告
広告