ヨガは、普段使わない筋肉を全身を使って動かす事ができます。
そのため、脂肪燃焼効果が期待できるので、ダイエットや体型維持目的で挑戦している女性が多いですよね。
実は、ヨガは妊活にも効果があるってご存知ですか?
今回は、ヨガが妊活に効果がある理由と、妊活に効果がある2つのヨガをご紹介いたします!
■目次
ヨガは妊活に効果あり!
ヨガは普段使わない全身の筋肉を使う有酸素運動です。
そのため脂肪燃焼効果があることから、近年多くの女性たちが体型維持やダイエット目的で挑戦しています。
実は、ヨガはダイエット効果意外に、なんと妊活にも効果があるんです!
それでは、ヨガが妊活に効果がある理由を語集会いたします。
全身で呼吸することで体が温まる

ヨガを始めるときは、まずあぐらや正座などの楽な姿勢をとり、深い呼吸をゆっくりと行います。
目を閉じてゆっくり息を吸い込む時に、吸い込んだ酸素が全身に巡り、体の各器官に隅々まで届けられるようにイメージしながら呼吸を行います。
そして、自分の体から空気を抜くことをイメージしながら、ゆっくりと息を吐いていきます。
ゆっくりと呼吸を行うことで、血管を拡張し、血の巡りがよくなる事で全身がポカポカと温まってきます。
子宮や卵巣など、血液が集中する臓器にも、新鮮な酸素が血液に乗って届けられるため、温めてくれる効果があります。
ヨガの呼吸法によって、妊活の大敵である体の冷えを改善してくれる効果があるんですね!
ゆっくりと呼吸することで自律神経が安定する

女性は毎月の女性ホルモンの変化の影響から、自律神経が乱れやすくなっています。
さらに、妊活にストレスを感じている場合は、PMSなどの生理前の不快症状を強く感じる原因にもなります。
ヨガの呼吸法は、前述したようにゆっくりと行います。
全身に新鮮な酸素を届けるイメージで、ゆっくり吸って、体から空気を抜くことをイメージして吐き出します。
このように呼吸していると、自律神経のうち交換神経の働きが弱まり、リラックス効果のある副交感神経の働きが強くなります。
交感神経を優位にすることで、イライラや不安を和らげ、リラックスすることが出来る効果があります。
骨盤矯正ポーズで骨盤を正常な位置に戻す

私たちの何気ない日常の中には、骨盤を歪ませてしまう原因になることが実は多いんです!
<骨盤を歪ます原因>
- バッグなどを持つときに、いつも同じ手や肩で持っている
- 足を組むクセがある
- 立っている時に、左右どちらかに重心をかけている
- ハイヒールをよく掃く
- ストレッチをほとんどしていない
- デスクワークなどで長時間同じ姿勢で居ることが多い
- 普段歩くことが少ない 等
当てはまっている人は要注意!
骨盤が歪んでしまうと、子宮や卵巣を圧迫してしまうので、血液の流れが悪くなり、冷えてしまいます。
また正常に機能せず、生理不順や無排卵月経などの原因にもなってしまうんです!
ヨガには、骨盤を矯正するポーズがあります。
骨盤にアプローチすることで、骨盤を正常な位置に整えて、子宮や卵巣が正常に働けるようにサポートしてくれるんです。
骨盤と卵巣が正常に働けば、女性ホルモンも安定するので、生理不順などの月経の悩みが解消される可能性もあるんですよ!
ヨガを始めるなら妊活に効果のあるヨガを行おう!

ヨガと一言に言っても、様々なポーズがあるので、その効果も違ってきます。
そこで、妊活のためにヨガを行うなら、妊活に効果のあるヨガを行う必要があります。
それでは、簡単に始められる妊活に効果のあるヨガをご紹介いたします!
ネコのポーズ
骨盤矯正のポーズで有名な「ネコのポーズ」は、実はヨガってご存知ですか?
骨盤矯正だけでなく、腰や股関節のウォーミングアップにもオススメです。
それでは、詳しいやり方を見ていきましょう!

http://josei-bigaku.jp/yaseyoga7821/
- 床に垂直になるように、両腕と両足を床について四つんばいになります。
- 両腕と両足を肩幅まで開きます。
- 目線を床に向けて、息をを吐きながら、背中を天井に突き出すイメージで丸めます。この時、両手両足は動かしません。
- 自然に呼吸をしながら、30秒キープします。
- 息を吸いながら背中を反らせて、顔を腕に上げて胸を張ります。
- このポーズのまま、30秒キープします。
- 5回程度繰り返し、息をゆっくり吐きながらポーズを解きます。
「バッタのポーズ」
「バッタのポーズ」は、鼻で深く呼吸を行うため、全身を温める効果があります。
また、ヒップアップ効果や、背中の引き締め効果なども期待できるんです!
それでは、詳しいやり方を見ていきましょう。

- うつ伏せになり、頭を床につけて、軽く足を開きます。
- 手のひらを上に向けて、両手を伸ばします。この時、脇は開かないように注意しましょう。
- 息を吸いながら、胸から上までの胴体と。両手を床に平行になるように上げます。
- 両足の太ももの付け根以降を上げます。この時、膝を曲げないようにしましょう。
- 30秒ほど鼻で呼吸をしながらキープします。
- ゆっくりと息を吐きながら、素の姿勢に戻ります。
まとめ
ダイエットや体型維持に効果のあるヨガは、実は妊活にも効果があったんです!
その効果は・・・
- ゆっくりと呼吸を行うことで、全身を温める
- ヨガの呼吸で自律神経を安定させる
- 骨盤矯正ポーズで、骨盤を正常な位置に戻す
ヨガと一言に言っても、その種類は様々ですので、効果も違ってきます。
妊活目的なら、妊活に効果のあるヨガを選んで行うようにしましょう!